石渡写真クラブ月例会(5月)作品&講評
石渡つうしんへの作品発表が遅れ6月に入ってしまいましたが、桜も新緑も終わりすっかり初夏の装い。異常気象とはいえ、梅雨入り前の暑からず寒からず、一年で一番過ごしやすい季節となってまいりました。
今回の例会作品は、長い冬から春を迎え「待ってました」とばかりに花開いた桜を中心に、花桃、ニリンソウとリュウキンカ、ネモフィラ、チューリップなど花の作品が多く寄せられました。花を通して、作者側も「やっと春が・・・」とシャッターを押した気持ちが伝わってきます。
さて、ぼつぼつ爽やかな季節から、うっとうしい梅雨、そして夏本番。そんな季節の移ろいにカメラを向け、ともに頑張っていきましょう。
講評はクラブ員で講師の増田今雄さん(5常会)です。
写真をクリックすると拡大して見えます。
※作品・講評の順番は、会員の氏名をあいうえお順に、月ごとに逆にして紹介しています。
【倉澤 利和】「ヤアーイ!こんにちは」(佐久市千曲川スポーツ交流広場)=5月5日
コメント:5月3~5日に行われました佐久バルーンフェスティバルに行ってきました。5日、最終日でしたので会場は人盛り。熱気球係留体験が行われていました。
講評:ありきたりですが、気球が大空高くたくさん写っている写真はどこかで見たことがあり、見栄えはするものの「またか」とあまり新鮮味がありません。盛りだくさんのイベントがあったかと推測しますが、この作品はそのようなものではなく、「体験」の模様とのこと。右下にのんびりと見学する家族連れを配置、グラウンドの中には気球二基と順番を待つ人たち・・・。のどかな春のひと時が感じられます。「ケンシロウ見参」(佐久市千曲川スポーツ交流広場)=5月5日
コメント:地元佐久出身の漫画原作者武論尊さん、漫画で人気の北斗の拳主人公のケンシロウがデザインされた熱気球です。
講評:1昨年の県展の入選作品に、アニメの主人公が描かれた気球を題材にしたものがあったかと記憶しています。気球の間近まで迫りワイド系レンズで上がる寸前の大胆な作品でした。倉澤さんの作品はやや遠目ですが、目の付け所は同じ。ケンシロウが佐久平の空を独り占めしているような感じがいいです。
【小池 公雄】
「高原の芽吹き」(飯綱高原柳沢の池)=5月2日
コメント:林を抜けた途端に、降りてきたばかりの山の頂と、湖面に映る空の青・芽吹きの若芽色の景色が目前に開けました。ハッとした美しさを切り取れればと思いました。
講評:樹林帯を走るバードラインをショートカットした道路沿い。池に写った新緑や空を二分割構図でまとめました。空色も投影した水面の方が鮮やかで、くっきりと浮かび出た雲とともにハッとした美しさが表現できました。
【高山 三良】
【中島 弘】
【早川 球喜】
【廣澤 一由】
【宮澤 一成】
【吉田 幹男】