「■ 石渡区」カテゴリーアーカイブ

子どもたち熱演「道中囃子」 八幡神社秋祭り

 五穀豊穣と無病息災を願う「八幡神社秋祭り」が10月10日、行われました。台風災禍の除災を願う8月の「風祭り」に次ぐお祭りで、今年は4月に御柱が盛大に行われたため、例年の前夜祭に事業所や各家庭を回る神楽、獅子舞はなく神事だけのお祭りでした。午後2時、およそ50人の「長持行列」が八寿喜会の木やりを先頭に出発=写真①。氏子役員、長持、宮司、区役員、神楽らが続く行列が神社に向かいました=写真②~⑨。

 神社に着いた一行は拝殿内で宮司によるお祓いの後、玉串を奉納=写真⑩~⑭。最後に、拝殿の外で奏でる神楽の音に合わせ獅子舞が奉納=⑮~⑱、直会=⑲をして締めくくりました。

 本祭りの長持ち行列には神楽は同行しないのが通例ですが、今回の秋祭りは、特別に神楽が同行し、道中囃子の笛、太古の演奏が人目を引きました。道中囃子は区内の小中学生10人余で、正月の育成会のしめ縄集めの後に石渡神楽保存会が実施した神楽体験講座の参加者が稽古を積み重ねてきました。氏子総代で神楽保存会会長の高山三良さんは、「本来なら、道中囃子など本格的な活動、出動の出番は2年後ですが、今回は特別稽古を重ね頑張り、御柱、秋祭りと大活躍でした。今後の成長が楽しみです」と話していました。

※神楽体験講座の詳細は「石渡神楽保存会」のホームページをご覧ください。(写真と文 広報部・増田今雄)

 

写真①
写真①
写真②
写真②
写真③
写真③
写真④
写真④
写真⑤
写真⑤
写真⑥
写真⑥
写真⑦
写真⑦
写真⑧
写真⑧
写真⑨
写真⑨
写真⑩
写真⑩
写真⑪
写真⑪
写真⑫
写真⑫
写真⑬
写真⑬
写真⑭
写真⑭
写真⑮
写真⑮
写真⑯
写真⑯
写真⑰
写真⑰
写真⑱
写真⑱
写真⑲
写真⑲

 

「石渡区民ボウリング大会」

 「石渡区民ボウリング大会」が102日、田町のスポルトピカデリーボウルで開かれました。公民館が企画した区では初めての大会で、小学生から中高年まで60人が参加し腕を競いました。中には、戦後ボウリングがはやった東京オリンピック(昭和39年)のころ、体験した団塊世代が“?十年ぶり”に懐かしくプレーを楽しむ姿も。1レーン4人づつでゲームがスタートすると、「ゴロゴロ、カーン」とボウルが転がり、ピンを倒す豪快な音が場内に響き、ストライクやスペアが出ると各レーンあちこちでタッチして喜ぶ姿や歓声が会場いっぱいに響き、終始にぎやかな雰囲気の中でゲームが進行しました。

 スコアは小学生、女性、65歳以上にはハンディーをプラス、2ゲームの合計得点で順位を争いました。ハイスコア(ハンディーなし)434点で優勝したのは4常会の菊川裕人さん。準優勝は338点(ハンディー15)の8常会の畑光子さん。3位は、333点(同15)の3常会の大日方清さん。ブービー賞は3常会の小林真緒さんで、全員が日用品などの参加賞をいただき大会を終えました。(広報部 増田今雄)

dsc_4469開会式。中島区長あいさつ

各レーン一斉にボウルを投げゲームがスタート
各レーン一斉にボウルを投げゲームがスタート

dsc_4545 dsc_4524 dsc_4541 dsc_4537 dsc_4535 dsc_4532dsc_4497

dsc_4510dsc_4490

dsc_4513dsc_4486dsc_4503dsc_4505 dsc_4499

表彰式
表彰式。「おめでとう!」
優勝の菊川さん
優勝の菊川さん。下はハイスコアを記録したボード

dsc_4552

防災施設視察研修会

 平成28年10月4日(火) 安全防災部会主催の防災施設視察研修会が開催されました。

■視察施設
 ★南部松岡雨水ポンプ機 
 ★運動公園雨水調整池 
 ★長野地方気象台

■資料
 ★南部松岡雨水ポンプ場
 ★運動公園雨水調整池

 ★長野気象台抜粋(天気予報)
 ★緊急地震速報
 ★震度階級の解説

 ★雨水貯留施設補助金制度

朝陽地区健康講演会開催

 平成28年10月1日(土)朝陽地区健康講演会が開催されました。

■演題 「寝たきりを半分に減らす
            ~やっぱりサキベジ!~」
■講師 NPO法人 寝たきり半分推進協議会
              的場 明子 先生

■資料
  ★「寝たきりを半分に減らす」
    ~血管を守る生活術~
  ★だって野菜が先でしょ。
  ★簡単・おいしい・野菜料理レシピ

  ★『菊芋収穫祭』
  ★菊芋料理レシピ
  ★キクイモのみそ漬け
  ★キクイモのキンピラ/甘酢漬け
  ★キクイモの煮っころがし
  ★キクイモのすいとん鍋
  ★キクイモのみそ炒め

 生活便利帳

あんしん便利帳 (朝陽地区住民自治協議会 令和3年4月版)
   ★朝陽地区(公民館・介護&福祉施設・公共施設)の地図

   ライフライン
   ★困った時の相談窓口
   ★朝陽地区施設一覧
   ★朝陽地区の福祉サービス

   ★各地区ごとの福祉サービス
   ★朝陽公民館
   ★全部見る

緊急医
   夜間に病気なった場合
   ★日曜や祝日に急病になった場合

時刻表
   ぐるりん号 ⇒時刻表
   ★長電バス運動公園線

   ★長電バス平林線(北尾張部バス停)
   ★長野電鉄
   ★新幹線・在来線

 

平成28年度 石渡区民運動会 盛大に(9月4日)

 公民館、育成会主催、区、各種団体共催の平成28年度石渡区民運動会が9月4日、信大附属特別支援学校グラウンドで行われました。朝からカッと太 陽が照りつける残暑厳しい中、約300人が参加。グリーンの芝生のグラウンドには各常会ごとのテント、本部テントなどが並び、各国旗が青空にたなびく中、地 元みかさ幼稚園のマーチングバンドに続き、かけっこから競技がスタートしました。

 常会連合の綱引きや障害物競争、常会対抗のリレーや百足 (むかで)競争など11の競技にびっしょりの汗を流しました。途中、グラウンドをお借りした支援学校の皆さんの太鼓のアトラクションもあり盛んな拍手が送 られました。最後には「朝陽音頭」を全員が輪になって踊り、無事終えた運動会と区のいやさかを祈念して万歳三唱で終わりました。 恒例の抽選会では、家庭で 使う日用品からお米などが次々と当選、二等賞には回転式ファン(扇風機)、一等賞には血圧計が当たりました。 

 今年の常会対抗の成績は、優勝が2常会、準優勝が同点でじゃんけんで勝った3常会、3位が6常会でした。(写真と文 広報・増田今雄)

みかさ幼稚園のマーチングバンドが特別出演

競技は「かけっこ」でスタート

全員の力を結集。常会連合の綱引き

青空に色とりどりのボールが飛び交った「幼児・小学生玉入れ」

玉入れおわり。「いーち、にー、さん・・・」ーどっちが多いかなー。

「おやつをどうぞ」。パパ、ママと一緒にぼくも参加

障害物競争の第一関門は「網くぐり」

障害物競争の最後はパン食い。ゴールへ

「お水をいっぱい」。慎重に運んだ水を入れる

常会対抗リレー予選。軽妙にバトンタッチ

リレー予選。ゴール前のデッドヒート

障害物競争。障害の最後はパンをくわえてゴールへ

ミニマラソン。芝生グラウンドを一周してコースへ

ミニマラソン。低学年からスタート

ミニマラソン。ゴール!優勝!

常会対抗百足(むかで)競争。先頭を走る2常会

常会対抗百足(むかで)競争。掛け声と足並みをそろえ、「いちっ、にっ、いちっ、にっ、・・・」

けがの手当てをする救護班

「大物が釣れた―」(太公望)

各常会が入り乱れ・・・。「ゲートボールリレー」

最後は「皆で踊ろう」朝陽音頭
dsc_3502

優勝の第2常会。中島区長が優勝カップを授与
dsc_3507

次点は同点でじゃんけん。左が勝って準優勝の3常会。右は3位の6常会
dsc_3512

それぞれ、カップを受け取る2常会(右)、6常会
dsc_3513

運動会の盛会と石渡区のいやさかを祈念し「ばんざーい」
dsc_3516

抽選会。お菓子の詰め合わせリュックが当たりごきげん
dsc_3521

抽選会。上位には、お米。当たってにっこり
dsc_3525

抽選会。二等賞は回転式ファン
dsc_3527

抽選の一等賞は「血圧計」。しっかり健康管理を
dsc_3531