介護予防教室が開催されました

 寝たきり、認知症予防や健康づくりの介護予防教室が、10月22日(木)、「健康寿命をのばしていきいきと暮らそう!」をテーマに、石渡公民館で開催されました。

 初めに、地域包括支援センターコンフォートきたながいけの宮越さんから、フレイル予防のための いきいきライフ3か条「動く、食べる、つながる」の話がありました。続いて、コンフォート岡田リハビリテーションセンター理学療法士西澤さんの指導により、「筋力トレーニング」のおすすめ(同所作成)の中から①椅子に腰掛け、膝を伸ばしてできるだけ持ち上げる②立って椅子につかまり、つま先立ち(踵上げ運動)➂同ハーフスクワット④片足立位で股関節伸展などを体験しました。なお、この筋力トレーニングは目安として、頻度は週3回、運動回数は1~3セット位が効果的とのこと。

【文と写真:石渡区広報部長 早川珠喜】

いきいきライフ3か条。筋トレを椅子でゆっくりスクワット、筋肉の材料、たんぱく質を摂り、人との交流を週1回以上で、みんなでフレイル予防!

筋肉の衰えを、指輪っかテストで調べる。

膝関節を完全に伸ばし、つま先を手前に引き上げ、その状態のまま足を可能な所まで上げる。

踵はできるだけ高く上げ、体は傾けず直立する。

膝頭がつま先より前に出ない、胴は背筋を伸ばしたままかがみ、膝とつま先の向きをそろえる。

開く足は体の真横に開き、体も傾けず直立する。

お尻の筋肉に集中する、胴体は前かがみにならない、膝を曲げない。