8常会「いこいの会」が譲渡会を開きました

スズムシの音色を楽しんで・・・

8常会「いこいの会」が譲渡会を開きました

8常会のボランティアグループ「いこいの会」が8月22日、会員が育てたスズムシを常会内の公園で配りました。新型コロナの感染防止のため、会員も参加者もマスクを着用し、手指の消毒や体温測定などを徹底、「密」を避けながらのイベントになりました。

公園に賑わいを取り戻し、住民同士のつながりを深めたいと始めた事業で、今6年目になります。親子やお年寄りなど20組の人たちが訪れ、持参した飼育箱に20数匹のオスメスのつがいを分けてもらい、笑顔を見せていました。

9常会の宮下加奈子さん(39)は3歳の理一朗くんを連れて初めて訪れました。「スズムシに興味がありそうなので」と話し、飼育箱を母子でのぞき込んでいました。1常会の三原豪くん(小学4年)は「スズムシの鳴き声がきれい」と話していました。

【文と写真:石渡つうしん取材班 水越渉】

 

スズムシを育てた「いこいの会」会員の住吉誠さん(右)が飼い方を丁寧に説明しました

飼い方の説明を受けたあと、飼育箱にたくさんのスズムシを入れてもらいました

「スズムシってこんな虫なんだ」と飼育箱をのぞき込むお母さんと子ども

テレビ局の取材を受ける子どもたち。「スズムシの鳴き声が好き」とハキハキこたえていました