正月行事盛大に~もちつき体験、新春レク、どんど焼き~

 年明けの17日、8日、恒例のもちつき体験、新春レクリエーション大会、どんど焼きが行われました。

 7日は午前10時から、公民館体験講座の「おもちつき体験」。今年7回目ですが、昨年はノロウィルスの流行で取りやめになっただけに、会場の石渡公民館には子どもたちはじめ約80人が集まりました。公民館の玄関前で、公民館・育成会の皆さんがせいろで蒸したもち米を石臼に。白い息がふーふーと上がるもち米を子どもたちは次々とつきました。中には大人に手を添えて手伝ってもらいながらつく子ども、仲良く二人でつく子どもと思い思いのスタイルで日ごろできない貴重な体験をしました。つきたてのおもちはお母さんたちが手ごろな大きさにし、きなこ、ごま、おろしの4種をまぶして完成。大広間で自分たちがついたお正月の味を楽しみました。

 午後は、同じ大広間で「新春リクリエーション大会」。大人は、今年、常会対抗から個人戦になった麻雀大会。5テーブル20人がおとそ気分と闘いながら?脳トレ、優勝を目指しました。このほか、子どもたちはかるたやオセロ、トランプ、将棋、碁などに興じ、おやつもたくさんいただき楽しいお正月のひと時を過ごしました。

 8日はどんど焼きでしたが朝からあいにくの空模様。雨が降ったりやんだりする中、朝早くから小学生が各戸から集めたしめ飾りやだるまなどで、運動公園東の空き地に二基組み立てました。雨脚が強まりましたが強行、午後3時に点火。雨水をものともせず真っ赤な炎が燃え上がり、1015分程度で燃え尽きました。周りには繭玉やおもちを手に待機していた区民らが一斉に焼け落ちた火に。「顔ばっかりが熱い!」と手を伸ばしておもちを焼いていました。

今回は、SBC(信越放送)の「ずくだせテレビ」の生中継もありにぎやかな雰囲気の中、早速、焼きあがったおもちを食べ、今年一年の無病息災、幸運を願う親子の姿が見られました。

ことし1年、健康で楽しく、元気でいきましょう!!

(写真と文 いしわた通信スタッフ 増田今雄)

2年ぶりに行われた「もちつき体験」。代わる代わる子どもたちがおもちをついた
仲良く手を取り合って「よいしょー」                         
新春レクリエーション。大人は麻雀大会で脳トレ            
どんど焼きで点火する水越区長。後ろからSBCテレビの中継カメラが・・・                         
だるまも「熱い!」。今年も元気でお幸せに          
おもちや繭玉を持って、火が燃え落ちるのをひたすら待つ(写真上と下)                          

                              

SBCの「ずくだせテレビ」のインタビューを受ける倉澤正信氏子総代(写真上)と子どもたち(写真下)                                              
焼きあがった福もちを早速いただく。今年は健康だ!      
最近増えてきた、マシュマロ。サツマイモを焼く区民も