傘寿(80歳)のお祝い会が催されました

 9月15日、朝陽公民館体育館において「傘寿(80歳)のお祝い会」が催されました。最初に古川朝陽地区社会福祉協議会会長から傘寿のお祝いは、齢を歩まれてこられた方に記念品を贈呈してきたが、この度、第3次の事業を見直しでお祝いの会を行うことになった旨、お祝いの言葉と共に話され、続いて参加者の紹介がありました。

 次にアトラクションとして、信濃の伝説を語る会の皆様から民話の朗読がありました。語る会は、周りの自然が移り変わり、地域の伝説が伝承しにくくなっている中で、大切な民話を語り継ぐために結成されたそうです。語る会の皆様からは、松代町の明徳寺にまつわる「酒飲み弥勒さん」、信州新町の橋にまつわる「赤いまんま喰った」と「彼岸とヒーガン」の3話を語っていただきました。

 アルパ奏者の小林ユキ子さんは、2001年にアルパに出会い、それ以来演奏活動を続けています。アルパは、南米パラグアイの楽器で、毎年、春に開催される「春のアルペシオ」に出演されています。信濃の伝説を語る会の皆様と毎回コラボして活動しているとのことです。

 今日は、コンドルが飛んで行く、コーヒールンバ及び浜辺と歌など演奏していただきました。

【文と写真:区広報部長 早川球喜】

傘寿のお祝い会に参加された方々。

信濃の伝説を語る会の皆様。故郷の民話を3話語っていただきました。

民話の舞台なった所を説明されました。

アルパの心に響くような音色で魅了されました。

 

 

 

石渡長寿会が社会奉仕活動を行いました。

 9月14日、石渡長寿会が全国的キャンペーン「社会奉仕の日」の取組みとして、石渡八幡神社境内の草取り、石渡公民館内外の清掃を行いました。

 全国老人クラブ連合会は、環境にやさしい活動として従来の奉仕・ボランティア活動に加えて実施することにより、時代によい環境を残そうと全国一律、老人週間の中で「社会奉仕の日」(9月20日)を設け、美化活動などに取り組んでいるもので、石渡長寿会も毎年9月に実施しています。

 当日は、30名ほどの会員が参加し、夏の暑さか残る中、石渡八幡神社境内では、男性会員が鎌などで思い思いのところで会話を弾ませながら草取りを、石渡公民館では、女性会員を中心に大広間、和室、台所や屋外の清掃に心地よい汗を流しておりました。

 活動終了後、公民館玄関前に集まり、廣澤一由会長(9常会)から諸連絡や今後の予定などの話があり、それぞれの帰路につきました。石渡長寿会の皆さん、ありがとうございました。

【文と写真:区広報部長 早川球喜】

石渡公民館の水回りも綺麗に清掃

石渡公民館の掃除機掛け清掃

石渡公民館の外の清掃作業の様子

石渡八幡神社の草取り作業の様子

石渡八幡神社の草取り作業の様子

石渡神社の草取り作業の様子

廣澤会長から諸連絡及び今後の予定などの話がありました

作業終了後、公民館玄関前で廣澤会長から労いがありました